■主な特長 |
・Star
Adventurer GTi は、マウントの質量がわずか約
2.9kgでありながら、自動導入機能を備えた小型軽量赤道儀です。鏡筒を搭載しての眼視観測は |
もちろん、長時間露光の星野写真撮影にも適しています。 |
・Wi-Fi
モジュールを内蔵しており、専用の SynScanPro アプリ(Android / iOS /
PC)をインストールしたスマートフォンやタブレット端末から操作できます。 |
お好みの天体はもちろん、見つけにくい星雲、星団、銀河なども簡単に観測できます。 |
・搭載可能重量は約
5kg。広角レンズから中望遠レンズを装着した一眼カメラや、小口径アストログラフでの天体写真撮影に適しています。 |
・極軸望遠鏡を内蔵。極軸合わせは、極軸望遠鏡のスケール上に SynScanPro
アプリで表示された北極星と同じ位置に合わせるだけです。 |
極軸望遠鏡のスケール確認がしやすいよう明視野照明装置も装備されています。 |
・幅狭規格のアリミゾを装備。市販されている多くの鏡筒を搭載できます。 |
・インターフェイスは
USB-B タイプ、オートガイダーポート RJ12(ST4)、ハンドコントローラーポート、SNAP ポート、DC12V
が装備されています。 |
すでに
Sky-Watcher の自動導入機能付きの赤道儀をお持ちの方は SynScan
ハンドコントローラーでの操作も可能です。 |
※Sky-Watcher の自動導入経緯台をお持ちの方は、ケーブル端子の形状が異なるため取り付けができません。 |
・カウンターウェイト取り付けネジがマウントに 2
か所用意されています。取り付け位置を変えることで、低緯度地域で使用する際にもカウンターウェイトと |
三脚とのクリアランスを確保できます。 |
・電源は単三電池 8
本、または DC12V ポートを介して外部電源からの供給が可能です。 ※電池、外部電源、DC12V は別売です。 |
・マウント底部に
U3/8 メスネジがありますので、お手持ちの三脚への取り付けも可能です。 |
・Star
Adventurer GTi マウント三脚セットにはスチール三脚とエクステンションピラーが付属します。 |
・Star
Adventurer GTi マウントはWiFi
モジュールを内蔵しており、専用のアプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末で操作ができる |