お電話でご注文・お問い合わせの方は |
![]() |
059‐228‐4119 (10〜19時)※水曜定休 |
メールでのご質問・直接ご注文の方は |
![]() |
クリック ⇒ アイベル宛メール または eyebell@diamond.broba.cc |
現在、新規受注を停止しております。ご了承下さいませ。 |
Ver2.0登場! 掃天撮影制御システム ELM assist |
掃天撮影を完全自動化 !彗星・新星・超新星捜索に快適な各種機能。 |
ステラナビゲーター、TheSkyなど各種星図ソフトと連携して撮影プログラム予約が可能。 |
ビットラン・SBIG・FLIなどの冷却CCDカメラからEOSutility、SONY・RCCとも連携。 |
さらに便利な機能を追加してVer2.0登場! |
ELMasistの開発サイトSkygroveはこちら! |
ELM assistの動作確認は下記のELMtypeZEROが動作すればOKです。事前にご確認の上、お申し付け下さい。 |
↓右クリックで対象をファイルに保存(デスクトップ等に)、ダウンロード後、解凍してインストールして下さい |
ELMasistの開発サイトSkygroveはこちら! |
インストールマニュアル、操作説明書はファイル内にございますので、ご参照下さい。 |
新天文台総合制御システム 発進! |
新天文台総合制御システムELMU登場 ! |
公共及び個人天文台向け(赤道儀制御、ドーム連動回転制御、スリット開閉制御、遠隔制御など各種対応可能) |
Windows10、ステラナビゲーター10にも対応 |
価格はお問い合わせ下さい。 |
●誰もが簡単に大型機の操作が可能です。実際の操作方法は下記の「クイックマニュアル」をご参照下さい。 |
※下記は従来型ですが、基本操作はほぼ同等となる予定です。 |
NEWSの制御ソフト・OS・星図ソフトのバージョンアップ対応について |
NEWS(ハード)のバージョンにより異なります。詳細はお尋ね下さい。 |
旧NEWS(2000年以前のタイプ) OS/Windows7、制御ソフト/EAL700、星図ソフト/ステラナビゲーターVer8以前 |
新NEWS(2001年以降のタイプ) OS/Windows7・8.1・10、制御ソフト/ELM、星図ソフト/ステラナビゲーターVer9、10 |
未来のカタチは人にやさしい! |
ELMforNEWSは真にマルチメディア対応の総合天文台制御システムです。天体の自動導入をはじめとする天体望遠鏡やドームの制御に加え 、 |
無人天体観測を可能とした遠隔制御システムや冷却CCDカメラ制御などあらゆる制御を総合的に実現しています。ただ ELMforNEWSめざしたものは、 |
これらの多機能性だけではありません。その先進的な数々の機能を、初めての人でさえ簡単にオペレートできるその操作性こそがELMforNEWSの真髄です。 |
星図導入画面 (対応星図ソフト/ステラナビゲーター、TheSky他)
主な天体はおまかせモードで一発導入! |
「ツアーモード」ではその時々に見ることのできる有名天体が自動的に選択されて写真付のメニューで登場します。 |
クリックするとその天体の拡大写真にかわり 導入が可能、しかも解説付といたれりつくせりのモードです。(PROタイプのオプションとなります。) |
ツアーモード(おまかせモード)画面
まさにロボット天文台だ!人の声で望遠鏡が動く! |
NEWSは全ての制御を音声で行う音声認識制御を実現しました。例えば「M42を観測します」と声で命令すれば望遠鏡とドームが動作を開始します。 |
(PROタイプのオプションとなります。) |
音声制御ダイアログボックス画面
ELM&NEWSの導入例! |
各画像をクリックすると写真が拡大されます。 |
岡山県真備町たけのこ天文台 40cm反射+5mドーム制御システム | |
北海道上富良野西小学校 20cm屈折+5mドーム制御システム | |
![]() |
国立磐梯青年の家 音声制御システム |
札幌市青少年科学館 移動天文車 | |
甲賀市かふか生涯学習館 25cm屈折制御システム | |
美星天文台 太陽望遠鏡制御システム | |
|
海陽学園天文台 40cm反赤及び総合制御システム |
![]() |
亀山市鈴鹿峠自然の家 40cm反赤及び総合制御システム |
NEWS納入実績表(2013年 8月現在)テレスコープセンターアイベル
その他個人様用の納品実績も多数あります。 |